2016年10月8日、地元の山仲間3人と千石山(682m、二等三角点)と駒ヶ岳(780m、三等三角点)を、ぐるりと時計回りに周遊した。 明通寺の奥、池河内の集落を過ぎて山道に入る。しばらく行って谷の出合の落合橋の近く…続きを読む

千石山から駒ヶ岳、時計回りに周遊
コメントをどうぞ
2016年10月8日、地元の山仲間3人と千石山(682m、二等三角点)と駒ヶ岳(780m、三等三角点)を、ぐるりと時計回りに周遊した。 明通寺の奥、池河内の集落を過ぎて山道に入る。しばらく行って谷の出合の落合橋の近く…続きを読む
地元の勉強会のグループ、「名田庄原子力基礎教室、311の会」の仲間4人と中部電力浜岡原子力発電所を見学した。見学の目的はふたつあり、ひとつは廃炉措置、もうひとつは再稼働に向けた津波対策である。 前日の18日、Hは予め予…続きを読む
6月29日、朝早いうちに畑に出てジャガイモを掘りおこした。休憩のため一旦帰宅して再び畑に来る。ジャガイモを入れる箱を持ち全体を見渡したときに、アキアカネの大といってよいほどの集団が、地上高3,4mのところを層状に、その層…続きを読む
「荒島岳の新下山コース」の中で書かなかったことがあり、それは下山途中で気がついた車の鍵の紛失である。 山頂で30分ほど過ごし久しぶりの眺望を楽しみ登ってきた道を引き返した。厳しい登りを上から眺めるようにして、ここを来たの…続きを読む
2016年6月10日、山岳会のMさん、Tさんと4年前の2012年6月に開通なった荒島岳の下山コースを登った。 JR越美線の下山駅の駐車場に車を置く。ちかくにジャガイモ畑があり、周りに何の柵もないの…続きを読む