本日の山は湖北武奈ヶ嶽(865m)、熊川宿から水坂トンネルを抜けて石田川をさかのぼり、ダムの駐車場から登るコースである。 待ち合わせ場所の熊川宿駐車場に7時50分、直ぐ福井の方から4人来る。MT、SM、YK、HD。石田川…続きを読む

2022年3月8日、湖北武奈ヶ嶽 -これまでの最高の武奈ヶ嶽だったー
2件の返信
本日の山は湖北武奈ヶ嶽(865m)、熊川宿から水坂トンネルを抜けて石田川をさかのぼり、ダムの駐車場から登るコースである。 待ち合わせ場所の熊川宿駐車場に7時50分、直ぐ福井の方から4人来る。MT、SM、YK、HD。石田川…続きを読む
「若狭の山を楽しみたいのでどこか企画してもらえませんか」と山岳会のメンバーからメールが来たので、広い稜線尾根が気持ちの良い三十三間山(もう何度も何度も行っているが)をのんびり歩こうと決める。これが久しぶりの厳しい厳冬期の…続きを読む
旧今庄町の広野集落から手倉山(1037m)に登る。 手倉山は思い出深い山である。もう30年かそれ以上昔になるのでないか、山岳会の平野さんと朝日さん、他誰かと冬の時期、手倉山に行った。広野ダムの末端、周りの道にコンクリート…続きを読む
(GPSデータはY原さん提供) 名田庄の家を6時前に家を出て、敦賀から栃の木峠を経由して今庄駅に。集合時間が8時だったが、7時半に着いた。駐車場で福井からの山岳会のみんなを待っていたら、見知らぬ方から声がかかり、「えっと…続きを読む
大学院時代の同級生が彼の知り合いに声をかけて作っている「文集」がある。不定期だがずっと続けているのは偉いと思っていたが、それも最終号になった。最後なのであなたも山のことについて書いて欲しいと頼まれて書いたのが以下である。…続きを読む