旧今庄町の広野集落から手倉山(1037m)に登る。 手倉山は思い出深い山である。もう30年かそれ以上昔になるのでないか、山岳会の平野さんと朝日さん、他誰かと冬の時期、手倉山に行った。広野ダムの末端、周りの道にコンクリート…続きを読む

2022年2月14日、手倉山
2件の返信
旧今庄町の広野集落から手倉山(1037m)に登る。 手倉山は思い出深い山である。もう30年かそれ以上昔になるのでないか、山岳会の平野さんと朝日さん、他誰かと冬の時期、手倉山に行った。広野ダムの末端、周りの道にコンクリート…続きを読む
(GPSデータはY原さん提供) 名田庄の家を6時前に家を出て、敦賀から栃の木峠を経由して今庄駅に。集合時間が8時だったが、7時半に着いた。駐車場で福井からの山岳会のみんなを待っていたら、見知らぬ方から声がかかり、「えっと…続きを読む
大学院時代の同級生が彼の知り合いに声をかけて作っている「文集」がある。不定期だがずっと続けているのは偉いと思っていたが、それも最終号になった。最後なのであなたも山のことについて書いて欲しいと頼まれて書いたのが以下である。…続きを読む
6年ぶりの八丁平と峰床山であった。紅葉には少し遅く、かつてとれたナメコはどこにもなかったが、とても楽しい山行だった。同行は同じ山岳会のKさんとMさん、どちらも70うん歳だが、とてもお元気で長く一緒に山に行っているので、実…続きを読む
昨年の12月に緑内障の手術をして術後の経過は順調なのだが、養生の条件が厳しく、重いものを持ってはいけない、激しい運動はだめだ、目にゴミや汚いものを入れないように、など。山に行く条件がことごとくこれに引っかか…続きを読む