2015年、初めての山であった。福井山岳会のKさんとHさん、いずれも数十年いっしょに山に行っている仲間である。気心の知れた中だし、山の技術も山への思いもよく分かっている。それでも冬の山となると前日幾分かの緊張がある…続きを読む

2015年、最初の山
6件の返信
2015年、初めての山であった。福井山岳会のKさんとHさん、いずれも数十年いっしょに山に行っている仲間である。気心の知れた中だし、山の技術も山への思いもよく分かっている。それでも冬の山となると前日幾分かの緊張がある…続きを読む
息子夫婦の住んでいる米国に行ってきた。そのことはあとで書くとして、その前日東京で泊まったときの話。 成田発のデルタ航空は午後4時過ぎの便だったので、その日に自宅を出ても間に合わないことはないのだが、何があるか分か…続きを読む
(1)太陽熱温水器の水抜き 屋根に設置してある太陽熱温水器の水を抜く。冬の間の凍結によるパイプの破壊を防ぐためである。冬支度のひとつ。温水器の蛇口は屋根の上にあるので、屋根に登らなければならなかった。ひ…続きを読む
2011年12月に立ち上げた名田庄原子力基礎教室、311の会の勉強会も26回を数えることになった。10名足らずの会員だが、話し合っているときに出る意見はどれも面白い。 おおい町でもヨウ素剤配布について11月20日をかわき…続きを読む
畑のすぐそばに立っている大きなケヤキが紅葉した。畑仕事をしながら見上げる。雪が来る前にしなければならない仕事が山積しているが、青空の下で紅くなった葉々が冬はまだだと励ましてくれる。ダリアが4輪、形といい色といい、仏様に供…続きを読む