大学院時代の同級生が彼の知り合いに声をかけて作っている「文集」がある。不定期だがずっと続けているのは偉いと思っていたが、それも最終号になった。最後なのであなたも山のことについて書いて欲しいと頼まれて書いたのが以下である。…続きを読む

山との長い付き合いは
コメントをどうぞ
大学院時代の同級生が彼の知り合いに声をかけて作っている「文集」がある。不定期だがずっと続けているのは偉いと思っていたが、それも最終号になった。最後なのであなたも山のことについて書いて欲しいと頼まれて書いたのが以下である。…続きを読む
封書に手紙を入れて切手を貼ってポストに投函して返事を待っているなど、このメールの時代にもうほとんど廃れたやり方だが、中国とオーストラリアとアメリカにそんな風にして新年の挨拶を交わしている古い友人がいる。 昨年末(2021…続きを読む
6年ぶりの八丁平と峰床山であった。紅葉には少し遅く、かつてとれたナメコはどこにもなかったが、とても楽しい山行だった。同行は同じ山岳会のKさんとMさん、どちらも70うん歳だが、とてもお元気で長く一緒に山に行っているので、実…続きを読む
カズオ・イシグロ『クララとお日さま』(早川書房、2021年3月)と、イアン・マキューアン『恋するアダム』(新潮クレスト・ブックス、2021年1月) 前者はカズオ・イシグロのノーベル賞受賞後の最初の作品であり、後者はイアン…続きを読む
我が家の庭に4mほどの高さの木が何本かあって、それらの剪定が、夏前になると、お盆までにはきれいにしておかなければと、一種の強迫観念になっている。剪定の時期としてこの頃が良いのか悪いのか知らないが「お盆にはきれいに」がとも…続きを読む