今年ほど雪の降らない冬を知らない。山が一番きれいなのは雪のあるときなので雪を見て雪の上を歩きたい。もちろん、2000mを越える大きな山に行けばそれはかなえられるが、日帰りではとても無理、体力的にも県外に出かける馬力が徐々に減っている。
そこで、あそこは数日前に降ったのだからあるだろうと思っていくと当たったり当たらなかったり。今回は大当たりであった。歩くのに最適の雪であった。山岳会の5人と武奈ヶ嶽(865m)に登った。
「熊川宿駐車場」7時半集合、福井から、K、Y、T、Tの4名が来て,やがてもう一人地元のNが来た。2台の車で石田川ダムへ。数日前から天気予報が晴れになり、その通りになった。青空が広がる。山の衣装を整えて歩き始め7:55,少し行って武奈ヶ嶽登山口に着く8:05。
いきなりの杉林の中の急登である。急登に加え、風で倒れた杉が登山道を塞いでいる。何カ所もあり、そのたびに倒木を避けて回り込む。大変であった。20分ほどで難儀な箇所を抜けた。
600mあたりから雪も出始める。杉林の下が白くなっている。
赤岩山(三等三角点、740.1m)に9:20。三角点は半分ほど雪の中だった。しばらく休憩して出発。
しっかりと雪があり皆大喜びである。雪を踏みしめて歩く。10分足らずで主稜線の高島トレイルに入る。
琵琶湖が見え始める。伊吹山も。空には雲一つない。10:15,武奈ヶ嶽山頂に到着。
ここで降りるのは早すぎるので稜線尾根を北に(三重嶽の方向)に行って、別の尾根から降りようと意見が一致する。なだらかな尾根の右側(西側)に琵琶湖と比良の山、左側(東側)に小浜湾、久須夜岳、青葉山など。誰かが「両方に展望、すごい!」と声を上げていた。
石田川ダムに降りる尾根の分岐に11時に着いた。稜線上は風があるので少し下がって昼食にする。30分ほど休んで下山を開始。
この下山道がすこぶる良かった。桧や,下ると杉の林だったのにほとんど倒木がない。登りに使った一つ向こうの尾根が風よけになったのだろう。広々とした良く歩かれた道をただ降りた。
林道に12:15,川沿いを下がって下の車道にでたのは12:25.
ここから車を置いていたところまではすぐで10分ほどで着いた。4時間半ほどの山歩きだった。 楽しい山行が終わった。